忍者ブログ ハードディスククラッシュ
[1] [2] [3] [4] [5]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


HDがクラッシュした経験がある人はたくさんいると思います。
クラッシュ時の例をご紹介します。

OSはWin98ですが、起動時にHDが変な音がして起動しなくなりました。
どうやらクラッシュしたようです。
その後新しいHDを購入して今のパソコンに取り付けWin98を再インストールしました。
その後、クラッシュしたハードディスクをスレーブとしてパソコンに取り付けようとして取り付け、電源を入れてみました。
そうしたら、スキャンディスクの画面が表示されてそのまま動かなくなってしまいました。

どうしたのかと思い、BIOSで状態を見てみると新しいHDとクラッシュしたHDはマスター/スレーブとして認識はしているみたいだが、電源投入後の画面ではマスターは「None」と表示、スレーブにはクラッシュしているHDが表示されています。

このクラッシュしたHDから、データを取り出したいと思っているのですが方法を以下のようにしてみたいと思っています。

壊れた方のHDDをセカンダリの方に繋いでみます。
この時点ではまだクラッシュしたHDが壊れているのが確実と言うわけではないので一時的にCD-ROMを外して壊れたHDDだけにしてみます。
BIOSで認識していないドライブというのは、Windowsが起動するまで設定状況が分からないので起動中に起こる最初のスキャンディスクでスキャンしなくなると思います。
ですので、Windowsが起動したら読み込めたデータをコピーしてみようと思います。
PR
忍者ブログ [PR]