忍者ブログ ハードディスククラッシュ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


HDが、二つある状態で、それぞれC,Dドライブとして使用しています。一つをCドライブ、一つをDドライブとして使用しています。
DドライブはCドライブのバックアップをしてあります。
もしCドライブがクラッシュした際、新しいHDの方をCとして使用したいのですが、どういった手順で進めていけばいいのか分かりません。
どういった手順で進めていけばいいのか?また、データ圧縮されているのとされていないのでは手順が変わるのか?
という質問がありました。

こういう場合はどうしたらいいでしょうか?

解答ですが、バックアップしてあったDドライブの方をマスタードライブとして設定、壊れたCドライブの方をスレーブに設定する事で起動ドライブを設定する事ができると思います。
これが一番簡単なのではないでしょうか?

それと、補足ですがDドライブとして使用していたドライブは基本区画として作成されていなければなりません。
もし拡張区画として作成し使用している場合は、中に入っているデータを確保した状態で起動ドライブをマスターに変更する事ができないです。
そうでなくて、基本区画として作成されている場合は、Dドライブのジャンパーというのが、「マスター」であることを確認し、Cドライブと付け替えるようにしましょう。
その際、元のCドライブのHDは外しておきましょう。

ですが、万が一処理をミスるとせっかく保存しておいたDドライブの方もクラッシュしてしまいデータが仕えなくなる可能性もあります。
お勧めとしては新しいHDを購入してきて付け替え、Dドライブから必要なソフトやファイルを取得してくるのがいいのではないでしょうか?
PR
忍者ブログ [PR]